出典:http://www.raohestreet.com.tw/tw/
営業時間
月曜日:17時00分~23時00分
火曜日:17時00分~23時00分
水曜日:17時00分~23時00分
木曜日:17時00分~23時00分
金曜日:17時00分~23時00分
土曜日:17時00分~23時00分
日曜日:17時00分~23時00分
正確な饒河街観光夜市の営業日や営業時間は「拡大地図を表示」でご確認ください。
スマホの場合は「拡大地図を表示」→「饒河街観光夜市」をクリック
スマホの場合は「拡大地図を表示」→「饒河街観光夜市」をクリック
住所:Raohe St, Songshan District, Taipei City, 台湾 105
公式サイト:raohestreet.com.tw
電話:+886 2 2763 5733
コメント
饒河街観光夜市は2回行きましたが駅から近くて便利です。
士林夜市より少し規模は小さいですが、十分に屋台もお店も充実していました。
道路の両側に商店があり、その道路の真ん中に屋台が並ぶというシステムでした。
とても有名な夜市ですが、士林夜市よりこぢんまりしていて回りやすいと思いました。どちらかというとローカルな雰囲気です。最寄り駅はMRT松山駅です。駅を出てすぐなので迷いにくいと思います。
士林夜市とは違って、一本の道が屋台で分けられています。進行方向がほぼ決まっているような感じでしたので、気になるものがあればその場で購入、もしくは最後まで行って折り返し、スタート地点まで戻らなければなりません。見るスピードにもよりますが私は結構あっという間に終わってしまい、2周しました。どちらかというとグルメメインでしたが雑貨も売っています。靴屋さんや文房具屋さんもありました。ちなみに同じマグネットでも九份で買うよりわずかですが安かったです。
屋台もありますが、店舗の様に座って食べられるお店もあります。そこで食べた『排骨酥麺 』がとっても美味しかったです。『排骨酥麺 』とは揚げたスペアリブのラーメンだそうです。量はそこまで多くないかな?と思いましたが、食べてみると意外とガツンときます。他のメニューも豊富にありましたので、シェアして他のメニューを試してみるor違うものを食べ歩きするのも良いかもしてません。
他にも色々なグルメが堪能できます。フレッシュジュースやお茶も飲めますし、カットフルーツもあります。エッグタルトの様なスイーツもあったので、デザートも楽しめます。
時間が遅くなるごとに人が増えてきます。一本道なので混雑する時間帯もありました。しかし士林夜市と違って夜市自体がとても簡単な作りなので、夜市が初めての方、おすすめです。私は日中に観光で歩き回っていましたが、それほど疲れることもなく楽しく歩けました。
入り口付近にはドラッグストアのようなお店もあり、パックなどが安く売っていました。
地元の方も多い印象でした。また行きたい夜市です♪