大腸包小腸

大腸包小腸

大腸包小腸

大腸包小腸という名前でなんとなく想像出来ますよね。
でも「大腸」を包んだ「小腸」???
なにかグロテスクなものを想像しませんでした?
安心してください。日本でもお馴染みの食べのです。
烤香腸(カオシィァンツァン)とは「焼きソーセージ」
大腸包小腸(ダーチャンバオシャオチャン)とは
餅お米でソーセージを包んだ餅米ホットドッグ
↓これが「烤香腸」↓

烤香腸

烤香腸(焼きソーセージ)はとても甘い。
ソーセージの肉に砂糖やハチミツが入っているようです。
↓これが「大腸包小腸」↓

大腸包小腸

大腸包小腸の「大腸」は、炊いたもち米をパンのように細長くかたどったもので、
大腸包小腸の「小腸」は、焼きソーセージです。
焼き上げた糯米腸を半分に切り、そこへ香腸を挟んで巻くのが大腸包小腸です。
もち米がぎっしり詰まってモチモチの糯米腸と
キュウリ、ピーナッツ、大根、卵、ニンニクなどの具材と
肉汁たっぷりジューシーな香腸に特製の甘辛いタレが絡んで絶妙な美味しさです。

大腸包小腸